top of page
カスタマーハラスメント対策方針を策定
2025.9.24
当社では、従業員の心身の健康と尊厳を守ること、ならびにお客様との信頼関係の維持を目的として、「カスタマーハラスメント対策方針」を策定いたしました。
カスタマーハラスメントとは、顧客等による業務上必要かつ相当な範囲を超える言動により、従業員に精神的・身体的苦痛を与え、その人格や尊厳を傷つける、または就業環境を害する行為を指します。
1.方針の目的と背景
昨今、顧客対応におけるハラスメント行為が社会問題化する中で、従業員が安心して働ける職場を実現するため、東京都条例や国のガイドラインに基づき、企業として組織的な対策を講じることといたしました。
2.対応体制の概要
以下の項目を中心に、全社で取り組んでまいります。
-
カスタマーハラスメント対応マニュアルの整備
-
相談窓口の設置および対応記録の徹底
-
対応フローに基づく組織的な対応
-
従業員向け研修・教育のための外部ツール導入と活用
-
電話機の録音機能等、設備面の改善
-
お客様への周知および協力依頼(HP、掲示物等)
3.今後の運用
本方針は令和7年9月24日より適用開始とし、社内周知と教育を徹底するとともに、社外にも当社の基本的立場を理解いただくための広報活動を行います。
4.お問い合わせ
カスタマーハラスメント対策 担当窓口:板橋 祐斗
Email:info@lau-lea.jp
bottom of page